BLSコース コースの概要
コースの概要
BLSコース
JRC(日本蘇生協議会)のガイドラインに準拠した、医療従事者のためのBLS(一次救命処置)のトレーニングコースです。日本救急医学会認定コースとして開催することで、BLS教育の普及・啓発を促進することを目的としています。また、ICLSコースの前段階として受講することで、ICLSコース受講者の増加や教育の質の向上、時間短縮につなげます。講義はほとんど行わず、実技実習を中心としたコースです。
日本救急医学会では、一定の基準を満たしたコースに対して「コース認定」を行っています。日本救急医学会認定BLSコースは、ICLS認定ディレクターがコース申請をすることができます。また、ICLS認定インストラクターがコースで指導を行うことができます。
■コースの一般目標
突然の心肺停止や窒息に対するBLS(一次救命処置)を習得する。
■コースの行動目標
- 傷病者の急変を早期に認知し、直ちに蘇生行動を始めることができる
- 質の高い胸骨圧迫と人工呼吸を行うことができる
- AED(自動体外式除細動器)を正しく安全に使用できる
- BLS(一次救命処置)アルゴリズムを理解し、チームで実践することができる
- 異物による気道閉塞に対する対応を実践できる
BLSコースの認定基準
- 実技を中心としたコースで、コース時間を90分以上確保する。
- 1グループ6名以下を標準とする。
- 認定コースディレクターがコースディレクターとなり、コースの質を保証する。
- 各ブースに1名以上の認定インストラクター(ブース長)がつき、各ブースの質を保証する。
※1ブース開催の場合、ディレクターがブース長を兼任することが可能である。
※2ブース以上での開催の場合、ディレクターがブース長を兼任することはできず、各ブースにディレクターとは別の認定インストラクター(ブース長)が必要である。 - コース内容は、日本版ガイドラインの内容に準拠する。
※コース申請時には受講者の公募枠を設けることが望ましい。
コース開催(例)
開催日時 | 毎週水曜日 午後6時より午後9時00分まで 埼玉医大BLSメーリングリストにて御確認下さい。 インストラクターは開催5分前までに集合 |
---|---|
募集人数 | 受講者12人(2ブース) ※1ブース6名まで |
コース実行者 | コース開催責任医師 1人(ICLS認定CD) 1ブースにつき インストラクター1名(ICLS認定インストラクター) |
必要物品 | 1ブースにつき レサシアン 1体 AED-トレーナ 1台 ポケットマスク 3個(インストラクターは持参) バックバルブマスク |
コース時間 | 3時間00分 ※90分以上で実技中心であること |
スケジュール | 18:00~18:15 導入(15) 18:15~19:00 CPR(45) 19:00~19:20 AED(20) 19:20~19:30 休憩(10) 19:30~20:10 CPR+AED(40) 20:10~20:15 休憩(5) 20:15~20:40 実技テスト(25) 20:40~20:55 筆記テスト(15) 20:55~21:00 修了式 (5) |